機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

6

DeNA re:Invent 2018 報告会

AWS re:Invent 2018に参加したDeNAメンバーによる報告会

Organizing : 株式会社ディー・エヌ・エー

Registration info

一般参加

Free

FCFS
46/60

Description

イベント概要

今年、DeNAではオンプレミスで運用する全てのシステム基盤をクラウドへ移行するプロジェクトを開始するなど
クラウドシフトを進めています。

そんなDeNAからも事業部門やインフラ部門のエンジニアがAWS re:Invent 2018に参加予定です。
re:Invent参加エンジニアが取り上げられる様々な分野について、どこに関心を抱き、どう活かそうとしているのか、
LT形式でカジュアルにお話する予定です。

・re:Inventの関心がある
・事業部門やインフラ部門でクラウドを活用している
といった方にぜひご参加いただければ幸いです。

当日は懇親会も予定しております。
DeNAのエンジニアはもちろん、参加されているエンジニアの皆様ともご交流ください。

よろしければぜひご参加ください。

プログラム

※発表順や発表内容は変更になる可能性があります※

時間 内容(敬称略)
19:20 - 開場
19:30 - 19:40 会場説明
19:40 - 19:50 ゲストLT: 「ソリューションアーキテクトから見たre:Invent2018」
吉田 英世 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
19:50 - 20:00 LT1: 「re:Invent 3年間参加してみての気づきと、今回気になったサービスのなにか(仮 」
北村 聖児 (株式会社ディー・エヌ・エー)
20:00 - 20:10 LT2:「"フルスタック"エンジニアが事前知識ゼロで機械学習系のワークショップに飛び込んでみた(仮」
岡田 一起 (株式会社ディー・エヌ・エー)
20:10 - 20:20 LT3:「AWSが提示するDatabase FreedomからジャストなDBを考える」
森下 篤 (株式会社ディー・エヌ・エー)
20:20 - 20:25 休憩
20:25 - 20:35 LT4: 「Networking for Cloud-Migration(仮)」
矢島 大資 (株式会社ディー・エヌ・エー)
20:35 - 20:45 LT5: 「Keynoteだけでこれだけ捗る!新サービスで語るアイディア5選」
花村 和弥 (株式会社ディー・エヌ・エー)
20:45 - 20:55 LT6: 「The Best of the Best Practices for Serverless」
西村 直人 (株式会社ディー・エヌ・エー)
21:00 - 21:45 懇親会
22:00 完全撤収

発表者(敬称略)

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 吉田 英世

ソリューションアーキテクト
オンラインゲームのインフラエンジニア、IoTプラットフォームのソフトウェアエンジニアを経て、
現在はゲーム業界のお客様を対象にAWSを利用したソリューションを提案。

北村 聖児

オートモーティブ事業本部でMOV(旧タクベル)のサーバサイド開発マネージャを担当。
最近はもっぱらいじっているのはGCP。

岡田 一起

オートモーティブ事業本部所属、元ゲーム系のフルスタックエンジニア。
業務では自動運転時代を見据えたMaaS・V2Nサービスの先行開発を担当。
最近はもっぱらserverlessなサーバーサイドに注力中。主にいじっているのはLambdaやAWS IoTなど。

森下 篤

オートモーティブ事業本部にて、主にクラウドインフラを担当。
AWS IoT、DB、Kubernetesが守備範囲。

矢島 大資

IT基盤部ネットワークグループ所属。ネットワーク(DC, 本社/各拠点/子会社オフィス)の設計・構築・運用を担当。
他に、CDNや証明書発行・管理を担当。AWSは、主にCloudFront/Route53/少々 Lambda に触れている。

花村 和弥

オートモーティブ事業本部所属。CI/CDを中心に、DevOpsを本業として「開発と運用を楽にする仕組み」作りに奔走中。
CloudFormationが今の主たるパートナー。IoT大好き人間、妄想族。

西村 直人

オートモーティブ事業本部所属。MOV(旧タクベル)のサーバーからフロントエンドまで幅広く担当。
AWSでは主にLambdaとAWS IoTに触れています。

参加について

注意事項

・当日は、来場者を含む会場の様子等の動画、写真を撮影し、公開する場合があります。
・悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
・会場内は禁煙です。
・懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。

本報告会は、技術交流が目的です。
知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

当日の受付について

ご持参いただくもの

名刺2枚(うち1枚に connpass ID を記入してください)

ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で、受付の際に必要になります。 名刺をお持ちでない方は受付で芳名帳への記入をお願いします。

入館方法

入館受付は 19:20 ~ 19:50 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。
オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。
そちらで connpassの受付票 もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。

※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。

設備など

  • 無線LAN

※11Fにローソンがありますので、何かご入用の際はそちらもご活用ください。

Feed

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/12/2018 18:06

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/12/2018 18:03

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/10/2018 12:49

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/10/2018 12:47

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/10/2018 12:44

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/07/2018 21:55

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/07/2018 21:53

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/07/2018 21:48

DeNA Tech

DeNA Techさんが資料をアップしました。

12/07/2018 21:45

DeNA Tech

DeNA Tech published DeNA re:Invent 2018 報告会.

11/23/2018 23:08

DeNA re:Invent 2018 報告会 を公開しました!

Ended

2018/12/06(Thu)

19:30
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/11/23(Fri) 23:08 〜
2018/12/06(Thu) 22:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(46)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

muroya2355

muroya2355

DeNA re:Invent 2018 報告会 に参加を申し込みました!

yuya0822

yuya0822

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

kojikoji

kojikoji

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

funasakakui

funasakakui

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

kosa3

kosa3

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

ouisql

ouisql

DeNA re:Invent 2018 報告会 に参加を申し込みました!

iskanna

iskanna

DeNA re:Invent 2018 報告会に参加を申し込みました!

tanatim2

tanatim2

DeNA re:Invent 2018 報告会 に参加を申し込みました!

h6q2fo

h6q2fo

DeNA re:Invent 2018 報告会 に参加を申し込みました!

Attendees (46)

Canceled (21)